「コインチェックってどんな特徴の取引所なんだろう?」
「初心者にもおすすめの暗号資産取引所なのかな?」
と思っている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、コインチェックで口座開設しようか悩んでいる初心者の方向けに、次のことを紹介します。
- コインチェックの特徴
- コインチェックのメリット・デメリット
- コインチェックがおすすめな人
- コインチェックの始め方
- 暗号資産の買い方
- つみたてのやり方
- レンディング(貸暗号資産)のやり方
記事を読むことで、コインチェックで口座開設するべきかどうかがわかるようになります。
また、記事の後半では「始め方」「買い方」「つみたての仕方」「レンディングの仕方」など、コインチェックの具体的な操作方法についても紹介していますよ。
操作方法もわかるから、安心して始められるね!
激アツキャンペーンきました。
今コインチェックで口座開設すると、誰でも1,500円分のビットコインがもらえます!
コインチェックは、初心者ユーザーに大人気の取引所です。
- 登録が簡単
- スマホアプリが使いやすい
- 利用者が多いので安心!
ぜひ利用してみてくださいね♪
入金が条件なので、口座開設後に入金するのもお忘れなく!
\スマホOK!10分で開設/
5/22まで!入金もお忘れなく!
詳しい開設方法を知りたい人はコインチェックの始め方の記事をご覧ください≫
コインチェックとは
取引所名 | Coincheck(コインチェック) |
取扱通貨数 | 17種類 |
最低購入金額 | 500円 |
入金手数料(銀行振込) | 無料(銀行側の手数料がかかる場合あり) |
出金手数料 | 407円 |
送金手数料(BTC) | 0.0005BTC |
取引手数料 | 無料 |
公式サイト | コインチェック |
※2022年10月3日現在
コインチェックは、2012年8月に設立された国内大手の暗号資産取引所です。
取扱通貨の多さやセキュリティーの高さから、多くのユーザーに利用されています
また、「口座開設がかんたん」「スマホアプリの使いやすい」といった特徴もあるので、初心者がはじめて使う取引所にもぴったりですよ。
コインチェック3つの特徴
コインチェックの特徴(特に初心者に関係があるもの)3つ紹介します。
アプリダウンロード数国内No.1※
コインチェックのスマホアプリは、ダウンロード数国内No.1※の実績があります。
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak(2019年上半期、2020年上半期、2021年上半期)
アプリのダウンロード数が多いということは、「利用している人が多い」「使いやすいアプリである」という結果であるといってよいでしょう。
シンプルな画面でわかりやすいですよ
多くの人が利用するアプリなので、安心して利用できますね。
取り扱い通貨数が国内最大級※
コインチェックは、取り扱う通貨数が国内最大級※です。
※2022年5月時点、コインチェック調べ
コインチェックでは、2022年9月現在、17種類の暗号資産を取り扱っています。
はじめは、ビットコインを購入する人が多いと思いますが、慣れてくるとビットコイン以外にも投資先を選びたくなることがあります。
そんなときに、取り扱い通貨の多いコインチェックで口座開設しておけば、投資先の選択肢を広げることができます。
500円という低価格から暗号資産を購入できるのもうれしいポイントですね!
運営企業の信頼性が高い
コインチェックは、東証プライム市場上場企業「マネックスグループ株式会社」の子会社の一つです。
マネックスグループ株式会社は20年以上金融事業に携わっており、信頼性の高い企業です。
セキュリティの高さ・大手企業の安心感から、愛用しているおすすめの国内仮想取引所アンケートで1位※に選ばれています。
※参照:【投資家300人にアンケート】愛用しているおすすめの国内仮想通貨取引所!
暗号資産を狙った詐欺なども多いので、信頼できるところを選びたいですね
コインチェックのメリット
暗号通貨初心者がコインチェックを使うメリットを3つ紹介します。
- アプリが使いやすい
- 取引手数料・入金手数料が無料
- 初心者にも始めやすい「積立」がかんたん!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
アプリが使いやすい
コインチェックのアプリは、わかりやすくて使いやすいです。
取引所といえば、このような画面を想像する人も多いかと思いますが↓
コインチェックのアプリは、シンプル&おしゃれな色味&わかりやすいデザインなのでかなり使いやすいです。
アプリの操作性がいいので、出先でもサクッと取引を済ませられ、チャンスをつかみやすいですよ♪
私もスマホを使って、出先で取引を済ませることがあります♪
以前、キャンプ中にビットコインの価格が下がったことがありました。
そんなときでも、アプリからサクッと取引ができました♪(←キャンプに集中しろって感じですよねw)
取引手数料・入金手数料が無料
コインチェックは、取引手数料・入金手数料が無料です。
暗号資産初心者の多くの人がする行動は「ビットコインを買って、長期保有(ガチホ)する」だと思います。
ガチホに必要な手数料は「入金手数料」と「取引手数料」の2つです。
この2つの手数料が無料なので、初心者でも安心して利用ができますよ。
ビットコインを長期で保有したい初心者におすすめ!
初心者にも始めやすい「積立」がかんたん!
毎月一定額自動で積立してくれる「コインチェックつみたて」がかんたんに利用できます。
積み立てると何かいいことがあるの?
定期的に一定額購入することで、
- 暗号資産の価格が高いときには量を少なく購入
- 暗号資産の価格が安いときには量を多く購入
というように、購入する量が自動で調節でき、価格変動のリスクを減らすことができるのです。
定期的に一定金額購入する方法を「ドルコスト平均法」というよ
リスクを減らしながら、暗号資産に投資したいという人にぴったりな「コインチェックつみたて」が、数分で設定できますよ。
コインチェックつみたてのやり方はこちら
コインチェックのデメリット
人気のコインチェックにもデメリットがあります。
デメリットも知った上で使いたい…
- 販売書のスプレットが高め
- 取引所で扱っている通貨が少ない
- 出金手数料がかかる
販売所のスプレットが高め
コインチェックの販売所はスプレットが広めに設定されています。
スプレットというのは売値と買値の差のこと(見えない手数料とも言われています)
「スプレットが広い=手数料が高い」というイメージです
スプレットはどの暗号資産取引所でも高めに設定されており、コインチェックでは取引のたびに「0.1〜5.0%」ほど必要になります。
スプレットを節約する方法はないの?
スプレットを節約するためには「取引所」を利用すれば節約できます。
なので、暗号資産を買うときは「取引所を使う」とおぼえておきましょう!
暗号資産は「販売所」と「取引所」の2ヶ所で買えます。
販売所 | 取引所 |
---|---|
買い方が簡単 手数料が高い | 手数料が安い 購入方法が少し複雑 |
販売所って何?
「販売所」というのは、暗号資産取引所(コインチェックなど)から購入する方法です。
購入画面が見やすく、初心者も簡単に購入できますが、スプレットが高めです。
取引所って何?
一方、「取引所」というのは、ビットコインユーザー同士が直接やり取りをする方法です。
購入画面は少し複雑になりますが、直接やり取りするので手数料が安く済みます。
「取引所」の買い方が少し複雑と言いましたが、慣れれば誰でもできますよ♪
コインチェック取引所の買い方はこちら≫
取引所で扱っている通貨が少ない
スプレットを節約できる「取引所」ですが、コインチェックの取引所で扱っている通貨は6種類※のみです。
※2022年10月地点の情報
- BTC(ビットコイン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- LSK(リスク)
- MONA(モナコイン)
- OMG(オーエムジー)
- PLT(ポルカドット)
ビットコイン投資したい人であれば問題なしです。
しかし、イーサリアムなどの他の通貨を利用したいときには、販売所(手数料高め)で購入するしかありません。
今後増えることに期待しましょう!
出金・送金に手数料がかかる
コインチェックは、出金手数料が407円、送金手数料(ビットコイン)が0.0005BTCかかります。
「頻繁に出金する予定がある人」「別の暗号資産取引所やウォレットに送金する人」は、手数料が多めに取られてしまいます。
ビットコインを購入してガチホするだけならまったく問題がありませんが、「イーサリアムを購入してNFTアートを買ってみたい」という方は、他の暗号資産取引所と合わせて開設しておくのがおすすめです。
私は、次のように使い分けています
- ビットコインの長期保有用:コインチェック
- イーサリアムを買ってNFT購入のために送金する用:GMOコイン
暗号資産投資に慣れてきて、出金・送金することが増えるタイミングで複数の暗号資産取引所を使い分けるのがよいでしょう。
NFT購入したい人におすすめな暗号資産取引所「GMOコインの始め方」はこちら
コインチェックはこんな人におすすめ
これまで紹介してきたメリットやデメリットを踏まえて、コインチェックがおすすめなのはこんな人です↓
- はじめての暗号資産取引所を探している人
→「口座開設がかんたん」「アプリが使いやすい」だから - ビットコインを長期保有したい人
→「入金手数料無料(銀行)」「取引所手数料無料」だから - 安心して利用したい人
→信頼性の高い「マネックスグループ株式会社」の子会社だから
私もはじめての暗号資産取引所はコインチェックでした♪
登録は10分程で完了するので、この機会にはじめてみてくださいね↓
激アツキャンペーンきました。
今コインチェックで口座開設すると、誰でも1,500円分のビットコインがもらえます!
コインチェックは、初心者ユーザーに大人気の取引所です。
- 登録が簡単
- スマホアプリが使いやすい
- 利用者が多いので安心!
ぜひ利用してみてくださいね♪
入金が条件なので、口座開設後に入金するのもお忘れなく!
\スマホOK!10分で開設/
5/22まで!入金もお忘れなく!
詳しい開設方法を知りたい人はコインチェックの始め方の記事をご覧ください≫
コインチェックのキャンペーン情報
2022年10月3日現在、コインチェックでは、以下のキャンペーンが行われています。
もれなく全員に1,000円分のビットコインもらえるチャンス!
やり方はかんたん、コインチェックで積立を3ヶ月するだけ♪
まだコインチェックを使ってない人・積立をやっていない人は、このチャンスを逃さないように↓
\誰でも1,000円分のビットコイン/
10分簡単・積み立てするだけ♪
口座開設のやり方が分からない方は、コインチェックのはじめ方記事をご覧ください>>
コインチェックつみたてのやり方を知りたい方は、以下の記事をチェック↓
コインチェックの始め方
コインチェックの登録は4ステップで完了です。
- アカウント登録
- 基本情報入力
- 本人確認書類提出
- 二段階認証設定
「メールアドレス」「本人確認証(運転免許証、パスポートなど)」「銀行口座」「スマホ」があればすぐに登録始められますよ♪
詳しくは、コインチェックの始め方で画像たっぷりで紹介しています↓
コインチェックでビットコインを買う方法
コインチェックでのビットコインの買い方は2通りあります。
- 取引所を使う方法(←おすすめ!)
- 販売所を使う方法
おすすめは、見えない手数料がかからない「取引所」です。
それぞれの買い方の記事を置いておきますね。
コインチェック取引所での買い方(おすすめ!!)↓
コインチェックつみたてのやり方
「暗号資産投資のリスクを減らしたい」「ほったらかし運用したい」という人は、コインチェックつみたてがおすすめ。
コインチェックつみたては3ステップで始められます。
- コインチェックの口座開設をする
- 銀行口座の登録をする
- つみたてのプラン・金額の設定をする
5分もあれば完了します
コインチェックつみたてについて詳しく知りたい人や、やり方を画像つきで見たい人は、こちらで紹介しています↓
もれなく全員に1,000円分のビットコインもらえるチャンス!
やり方はかんたん、コインチェックで積立を3ヶ月するだけ♪
まだコインチェックを使ってない人・積立をやっていない人は、このチャンスを逃さないように↓
\誰でも1,000円分のビットコイン/
10分簡単・積み立てするだけ♪
口座開設のやり方が分からない方は、コインチェックのはじめ方記事をご覧ください>>
コインチェックつみたてのやり方を知りたい方は、以下の記事をチェック↓
コインチェックでレンディング(貸暗号資産)をする方法
コインチェックでは、レンディングをすることもできます。
レンディングとは、持っている暗号資産を貸すことで利息とともに戻ってくるサービスです。貸暗号資産とも言います。
ビットコインを長期保有(ガチホ)する人は、そのまま眠らせておくよりも、レンディングで利息を増やしたほうがお得ですよね。
レンディング…もう少し詳しく知りたいな…
「レンディングのやり方」「注意点」「おすすめの理由」などを知りたい人はこちら↓
まとめ:コインチェックは初心者におすすめ!
コインチェックの特徴やメリット・デメリットについて紹介しました。
まとめると…
- コインチェックはユーザー多数・国内大手の暗号資産取引所
- 取扱通貨数が多い
- スマホアプリが使いやすい
- 入金手数料・取引所手数料が無料
- 信頼性の高いマネックスグループ株式会社の子会社
- はじめての暗号資産取引所におすすめ
- ビットコインガチホしたい人にもおすすめ
暗号資産に興味があったけど、今まで始められていなかった方は、コインチェックの無料登録から始めてみましょう!
激アツキャンペーンきました。
今コインチェックで口座開設すると、誰でも1,500円分のビットコインがもらえます!
コインチェックは、初心者ユーザーに大人気の取引所です。
- 登録が簡単
- スマホアプリが使いやすい
- 利用者が多いので安心!
ぜひ利用してみてくださいね♪
入金が条件なので、口座開設後に入金するのもお忘れなく!
\スマホOK!10分で開設/
5/22まで!入金もお忘れなく!
詳しい開設方法を知りたい人はコインチェックの始め方の記事をご覧ください≫