「NFTの人たちが使っているディスコードって何?」
「NFTコミュニティに入ったら何かメリットがあるのかな?」
と考えている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、NFTのコミュニティに興味がある人向けに、次のことを紹介しています。
- ディスコードって何?
- ディスコードを使うとどんないいことがあるのか?
- 初心者おすすめのNFTコミュニティ
- 実際に私が入っているコミュニティ
記事を読むことで、「ディスコード」や「初心者おすすめのNFTコミュニティ」がわかるようになりますよ。

もしかしたら、NFTを格安でゲットできるホワイトリスト(優先購入券)をもらえるかも♪
ディスコードって何?

よくTwitterで「ディスコードでNFTコミュニティーに…」みたいなのを見るんだけど、そもそもディスコードって何者?
ディスコードというのは、チャットツール(SlackやChatwork、LINEみたいなもの)です。
NFTプロジェクトを運営している人達は、このディスコードの中でコミュニケーションを取っています。


LINEとかTwitterとかで連絡取ればいいじゃん。なんでディスコードなの?
ディスコードが選ばれる理由には、次のようなものがあります。
- チャットができる
- 話題ごとにチャンネルが作れる
- 音声チャットもできる
- 動画配信もできる
などと、とにかく多機能!(しかも無料)
このディスコードを使って「NFTのコミュニティ」に参加すると、次で紹介するような美味しい思いができるかもしれないのです。
ディスコードでNFTコミュニティに入るメリット
ディスコードのコミュニティーに入ると、次のような恩恵を得られる可能性があります。
- ホワイトリスト(優先購入券)がもらえるかも
- 心地よいつながりが見つかるかも
- NFTの制作・運営に関われるかも
※ちなみに、NFTコミュニティのことを「DAO」と言ったりもします(後日DAOの解説記事を作成予定)
もっともわかりやすい恩恵は「ホワイトリスト(WL)」と呼ばれる優先購入券がもらえる(かもしれない)ことです。
ホワイトリストがもらえたら、NFTが0.001(200〜250円)といった低価格で手に入れられるかもしれません!
「NFTコミュニティに入ったら絶対にホワイトリストをもらえる」ということはありませんが、ホワイトリスト配布の情報を知ることができます。

私も、2つのコミュニティでホワイトリストをゲットできました♪
他にも、コミュニティーの中には、同じ興味・関心・立場の人たちが集まるチャット部屋が作られている場合があります。
- 子育てのつぶやき部屋
- ブログ報告部屋
- NFT質問部屋
- ◯◯(NFTアイコンのキャラ名)応援部屋
Twitterなどでつぶやくと、思ってもなかった批判やクソリp…コメントがつくことがありますが、NFTコミュニティでは温かい反応がたくさんつくので、心地よいと感じる人も多いことでしょう。
また、NFTの運営に関わりたいと思っている人は、積極的にディスコード内で発言・行動することで、お仕事がもらえるチャンスもありますよ。

えー…いきなりコミュニティに入るとかハードル高すぎる…
わかります。ハードル高いですよね。。。
私も「ハードル高いなぁ…」と思っていましたが、思い切ってディスコードの中に入ってみると、みんないい人すぎる&ウェルカム状態でびっくりするほど居心地がよかったです。
無理に交流しなくても、入ってみるだけでいろんな情報が知れるので、それだけでも価値がありますよ。

どのグループに入るのがおすすめ?
以下の項目で「最初に入るおすすめコミュニティ」と「私が実際に入っているコミュニティ」を紹介ますね↓
最初に入るおすすめNFTコミュニティ
最初に入るべきおすすめコミュニティーは、イケハヤさん率いる日本一のNFTグループである「Ninja DAO」です。
おすすめの理由は次の3つです。
- ディスコードの初期設定が学べる
- NFTの基礎知識が学べる
- NFT基礎知識検定に合格したらNFTがもらえる
- 誰でも参加できる
- みんないい人すぎる
- みんないい人すぎる

2回も「みんないい人すぎる」を言ってしまった…笑
こちらのURLから、誰でもNinjaDAOのディスコードに入れるので、勇気を持ってクリック(タップ)してみてください↓
世の中には、NFT初心者からお金やコレクションをだまし取ろうとする悪い人が一定数います。
そんな人から身を守るための「ディスコードの設定」「基本的な心構え」「基礎知識」を学べますよ。
NinjaDAOで基本的な操作・知識を学んだら、その他のコミュニティに入るハードルがぐっと下がるので、勇気を持って一歩を踏み出してみてくださいね。

コミュニティに飛び込むのが不安な人は、ディスコード内で
@まるげり
を付けてコメントしたら、私がコメント返しにいきます!(時間差あるかもしれません!!そのときはごめんなさい!!)
\日本最大級のNFTコミュニティ/
実際に私が入っているコミュニティ
実際に私が入っているコミュニティを紹介します。
- NinjaDAO
- PANDAO
- わふくジェネ
NinjaDAO
さきほども説明した「NinjaDAO」です。
日本最大のNFTコミュニティ&初心者にやさしい人々の集まりですので、最初のコミュニティにおすすめです。
PANDAO

可愛いパンダに惹かれて入りました♪
PANDAOは、AoUminoさんが描く「あおぱんだ」の魅力満載のコミュニティです。
- 「日本一優しいコミュニティ」を目指す
- 家族との繋がり・友との繋がりを大切にしている
- とにかくパンダが可愛い♪
2022年10月30日に、初のNFTコレクション「Aopanda Party」を発売する予定です。

ホワイトリストがもらえるキャンペーンも頻繁に行っていますよ♪
興味がある人は、こちらからPANDAOに入れます。(誰でも参加OK!)
まとめ:NFTを始めた人は、ディスコードでコミュニティに入ろう!
ディスコードでNFTコミュニティに入るメリットや初心者が入るべきおすすめコミュニティについて紹介しました。
コミュニティに入るのはハードルが高いかもしれませんが、コミュニティに入ることで得られるメリットも大きいです。
気になるコミュニティがあった人は、ぜひこの機会に飛び込んでみてくださいね!