「NinjaDAOのクリプトリテラシー検定合格証の受け取りに必要なMATICが欲しい」
「バイナンスを使えば、MATICが手に入れられるって聞いたけど、どうしたらいいの?」
という人向けに、この記事ではバイナンスを使って、イーサリアム(もしくは他の暗号資産)をMATICに両替する方法&メタマスクに送る方法を紹介します。
バイナンスで両替するためには、「①バイナンスの口座開設」「②バイナンスへイーサリアム(もしくは他の暗号資産)を送金」の2つを終えておく必要があります。
まだ終わってない人は、以下の記事で準備を済ませておきましょう↓
①バイナンスの口座開設↓

②バイナンスへイーサリアムを送金↓

【STEP1】バイナンスでイーサリアムをMATICに両替する
まずは、バイナンスに入っているイーサリアムを、MATICに両替(コンバート)していきましょう。
バイナンスにログインしたら、「トレード」をクリックして「Binance Convert」を選ぶ↓

振替元に「イーサリアム」を選ぶ↓

振替先をクリックして↓

検索で「matic」と入力して「MATIC」を選ぶ↓

次の手順で数量を入力していきましょう↓

どれぐらいMATICが必要か入力します。


バイナンスからMATICを送金するとき、最低10MATIC以上じゃないと送れないので、10以上を入力するようにしましょう
コンバートをクリック↓

ステータスを表示して、両替できたかどうか確認しましょう↓

ETHがMATICに両替されたのがわかります↓

【STEP2】バイナンスからMATICをメタマスクに送る方法
バイナンスからメタマスクに送金していきましょう!
バイナンスのダッシュボードにある「出金」をクリック↓

通貨をクリックして↓

MATICを選ぶ↓

メタマスクのウォレットアドレスを入力します↓

メタマスクのウォレットアドレスは、以下の手順でコピーします。
画面上部の拡張機能マークを押して「MetaMask」をクリック↓

ユーザー名にカーソルを合わせると、ウォレットアドレスをコピーできます↓


これを「アドレス」のところに入力すればいいんだね!
ネットワークをクリックして↓

MATICをクリック選びます↓

送金する数量を入力して「出金」をクリック↓

内容が正しいかどうか確認したら「次へ」をクリック↓

完了↓

出金履歴で、出金できたかの確認ができます↓

まとめ:バイナンスを使えば、簡単にコンバートできる
バイナンスを使って、イーサリアムをMATICにコンバート(両替)する方法を紹介しました。
今回はイーサリアムを使いましたが、その他の通貨(ビットコインなど)でもコンバートできます。

これでようやくNinjaDAOのクリプト検定合格証をもらえる♪