「NFT投資って稼げるのかな?」
「どうすればNFT投資で稼げるのかコツが知りたい」
という疑問にお答えするために、NFTの運用報告を始めます!!

どうも、NFTブロガーの「まるげり」です
NFTに参入して1ヶ月が経ちました。
1ヶ月目の損益は
+0.2291ETH
(約44,069円※)
でした。
※9/30地点の評価額

おお!結構増えてる!!
この記事では「NFTに興味があるけど、稼げるのかな?」と思っている方向けに、実際の損益を公開していきます。
週イチ or 隔週 or 月イチで公開する予定です!(つまり未定ってことですw)
それでは、いきましょう〜!
NFT投資額と評価額の推移

NFTをはじめて1ヶ月の「投資額と評価額」をグラフにしました↓


どんなNFTを買って、どのように価格が変わった?
9/30までに私が手に入れたNFTは7種類(30体)です↓

それぞれの「購入時の価格」「9/30地点でのフロア価格(最低購入価格)」このとおり↓

購入数と損益はこちら↓


へ〜!結構プラスになってるプロジェクトが多いんだね
1ヶ月間、NFTを買ったり、コミュニティに参加したりして気づいたことを紹介しますね。
損しないNFTの見極め方・買い方

(そんなにたくさん買ってないクセに、たいそうなタイトルを付けてしまいました笑)
1ヶ月間で気づいたこと3つをシェアします。
- コミュニティやTwitterで盛り上がっているものは上がりやすい
- 販売後にも動きがありそうなものも上がりやすい
- 損したくないならホワイトリストを狙おう!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
コミュニティ・Twitterが盛り上がっている
コミュニティやTwitterが盛り上がっているプロジェクトは上がりやすいということがわかりました。
今回、私が買った中で最も価格が跳ね上がったのは「CNPR(クリプト忍者パートナーズルーキーズ)」。

1体200円ほどで購入したものが、数日で20,000円ほどに跳ね上がりました。
CNPRは、イケハヤさん発・国内最大のNFTコミュニティ「NinjaDAO」から生まれた初心者応援プロジェクトです。
NinjaDAOの参加人数は、2022年9月30日の段階で44,000人を超えており、常に活発に交流が行われています。

チャットの流れが早すぎて、全然追えないレベルですw
Twitterのタイムラインにもよく流れてきているのではないでしょうか?
多くの人が発信して盛り上がっているということは
- そのNFTを応援している人が多い
- NFTをガチホ(長期保有)する人が増える
- 売られるNFTが減る
- 価格が上がる
- 最初に持っていた人はホクホク♪
という流れが生まれる(んだと思います)のです。

コミュニティやTwitterでも盛り上がりを見るのが大事なんだね!
販売後にも動きがありそうなものも上がりやすい
販売した後にも動きがあるプロジェクトは、価格が上がりやすい傾向にあると感じました。
たとえば「CNP(クリプト忍者パートナーズ)」や「CNPJ(クリプト忍者パートナーズジョブ)」、「WAFUKU GEN(わふくジェネ)」などはその典型です。
CNP:CNPを持っていると、提携店舗で割引・追加サービスが受けられるように(CNP Owners)
CNPJ:10月16日に転職イベント開催予定(購入しているNFTがジョブチェンジする企画)
WAFUKU GEN:秋〜冬にころもがえ企画
どのプロジェクトも価格があがってきています。
購入する前に、そのNFTコミュニティで情報収集して「販売後にどんな動きがあるか」をチェックしてみると、失敗しにくいかもしれないですね。
損したくないならホワイトリストを狙おう
NFTの購入で損したくないなら「ホワイトリスト」ゲットを狙うのがおすすめです。
「ホワイトリスト(WL)=NFTコレクションの優先購入権」のこと
ホワイトリストがゲットできれば、0.001ETH(200円程度)でNFTの購入ができるからです。

どうやって手に入れるの?
ホワイトリストの獲得方法は様々ですが、一般的には
- NFTコミュニティに参加する
- ホワイトリスト企画に参加する
- ホワイトリストを獲得する
という流れが多いです。
ちなみに私が9月に参加した企画は以下のようなものです。
- うどんを食べてTwitterにUP
- コレクションのブログ記事を投稿
- 神社参りしてTwitterにUP
- TikTokに参加してTwitterにUP

え、なんだか楽しく&かんたんに参加できそう!
参加できそうなホワイトリスト企画を見つけた時は、ぜひやってみてくださいね♪
今注目しているNFTプロジェクト

10月にもさまざまなNFTプロジェクトが始まります。
今私が注目しているものを紹介しますね。
あおぱんだパーティ(10/30リリース)

1つ目の注目NFTコレクションは「あおぱんだパーティ」です。
TikTokで65万フォロワーを超えている「あおぱんだ」がNFTになって登場します。

イケハヤさんをはじめ、いろんな人が注目しているビックプロジェクトです!
現在(2022年10月)開催されているホワイトリスト企画もあるので、参加しておくのがおすすめ♪
あおぱんだパーティのことや、ホワイトリスト企画の詳細はこちら↓

神代-KAMIYO-(10/29リリース)

2つ目の注目コレクションは「神代-KAMIYO-」です。
※9月20日に「こじぷろGODzmini」から「神代-KAMIYO-」へ改名されました
「古事記」を題材に、さまざまなエンタメを展開している「古事記project(通称:こじぷろ)」が生み出すNFTコレクションです。
こちらもホワイトリスト企画が行われているので、興味のある人は参加してみてください。(終了日未定なのでお早めに)
「神代-KAMIYO-」の詳細やホワイトリスト情報はこちら↓

プペルNFT(10/31リリース)
キンコン西野さん手掛けるプペルのNFTが10月31日にリリースされます。
価格は0.01ETHで10,000体販売される予定です!

10月20日までホワイトリストを配布していますよ♪
ホワイトリストを獲得するためには次のステップが必要です↓
- NFTを購入できる状態にする→「NFTの始め方参照」
- SHINZOのNFTを購入する
- プペルのNFTコミュニティに参加する
- コミュニティ内でアドレス登録をする
興味がある方は、挑戦してみてくださいね。
CNPR(第2弾入隊審査開始)

(こちらは10月発売ではないですが…)
9月25日にリリースしたCNPR(クリプト忍者パートナーズルーキーズ)の第2弾発売日が11月に決まりました。
それにともない、CNPR第2弾ホワイトリスト企画が始まっています。
詳しく知りたい方は、こちらで解説しています↓

まとめ:NFTで稼ぐことは可能

NFTをはじめて1ヶ月間の損益や注目プロジェクトを紹介しました。
「NFTはじめてみたいな…」と思ってた方は、一緒にやってみませんか?
始め方はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてみてくださいね↓
「NFTのことを1からマルっと学びたい…」という方は、イケハヤさんのBrain「NFTで稼ぐ方法」がおすすめです。
NFTの基礎から最新情報までが、いっきに学べます。(しかも動画講義付き)
さらに、このBrainの購入者は、イケハヤさんがプロデュース新NFTプロジェクト「HOUOU-鳳凰」(2023年1月リリース予定)のホワイトリストが1枚もらえる予定になっていますよ。

それは気になる!!
NFTを学びながら、HOUOUのホワイトリストも欲しい方はこちら↓
