今週のビットコインの評価損益は
+1,791円
でした!

おお!ちょっと増えてる!
私がビットコイン投資を始めた理由は、次の2つです。
- 日本円しか持ってないのはリスクなので、いろんな通貨で分散させたい(建前)
- 過去、ビットコイン詐欺で取られた100万円をビットコインで取り戻す!(本音)
ビットコイン詐欺で100万円失った話に興味ある方はこちらをどうぞ。
「ビットコインに興味があるけど、どんな感じになるのか具体的に知りたい」
「ビットコインは稼げるっていうけど、本当なのかな?」
という疑問を持っている人が、ビットコイン投資のイメージを持てるように、毎週運用報告していきます。

つつみ隠さずオールオープンでいきます!(恥ずかしいw)
それではいきましょう!
はじめてのビットコインは「コインチェック」がおすすめ!
- 登録が簡単
- スマホアプリが使いやすい
- 利用者が多いので安心!
ぜひ利用してみてくださいね♪
\スマホアプリでサクッと完結/
ビットコイン投資額と評価額の推移

ビットコイン投資1週目までの「投資額と評価額」をグラフにしました。

- 保有ビットコイン数量:0.0245736
- 投資額:65,000円
- 評価額:66,791円
- 損益:+1,791円
※レンディング(貸暗号資産)、積立は含めていません
※2022年9月28日(水)地点での評価額
今週はビットコインの買い増しをしませんでした。(なんかバタバタしていて、チャート見るの忘れてました…w)
これまでの購入履歴です↓

ちなみに「毎日100円ビットコイン積立でいくら稼げるのか?(1週目)」もやってます!
今週は「-12円」だったので、厳密には「+1779円」ってことですね。

どういう風に買ったらいいのか知りたいな
私が考える「リスクを減らす方法」を紹介しますね。
ビットコイン投資のリスクを減らす買い方

ビットコイン投資は価格の変化が激しいので、リスクはいつも付きまといます。
そんな中でも、購入資金を減らして、なるべくリスクを減らすために私がやっていることを3つ紹介します。
基本は「安いときに買う」
ビットコイン投資の基本は「安いときに買う」です。
なぜなら、安いときに買うことで、多くの利益が出せる&損失を少なくできるからです。
仮に、「1BTC=100万円のときに1万円分のビットコインを買ったAさん」と、「1BTC=250万円のときに1万円分のビットコインを買ったBさん」とでは、以下のように損益が変わります。
1BTCの価格 | Aさん | Bさん |
---|---|---|
500万円に上昇 | 5万円 (+4万円) | 2万円 (+1万円) |
1,000万円に上昇 | 10万円 (+9万円) | 4万円 (+3万円) |
50万円に下落 | 5,000円 (-5,000円) | 2,000円 (-8,000円) |
これを見ると、価格が上昇したときも下落したときも、得するのは「Aさん」ということがわかります。

どうやったら「安い」かどうか判断できるの?
ビットコインの価格の「未来」は予想できません。
なので「過去」の価格を見て、安さの基準を決めます。
コインチェックのアプリでは、直近1時間〜1年までのチャートを簡単に切り替えられるので便利です↓

このチャート図の上下幅を見ながら、「270万円以下になったら買おう!」などといった自分なりの基準を決めるとよいでしょう。

私はだいたい「直近1ヶ月」のデータを見ながら、購入価格を決めています
販売所ではなく「取引所」で買う
暗号資産を購入できる場所は「販売所」と「取引所」の2つがあります。
ビットコイン投資のリスクを下げたいのであれば「取引所」を使ってビットコインを買うのがおすすめです。
なぜなら、取引所で買った方が手数料が安く済むからです。
こちらが、同時刻で比べたビットコイン(1BTC)の購入価格です↓

…結構違いますよね。

販売所と取引所って、どんな特徴があるの?
販売所と取引所は、次のような特徴があります↓
販売所 | 取引所 |
---|---|
買い方が簡単 手数料が高い | 手数料が安い 購入方法が少し複雑 |
販売所って何?
「販売所」というのは、暗号資産取引所(コインチェックなど)から購入する方法です。
購入画面が見やすく、初心者も簡単に購入できますが、暗号資産取引所への手数料が取られます。
取引所って何?
一方、「取引所」というのは、ビットコインユーザー同士が直接やり取りをする方法です。
購入画面は少し複雑になりますが、直接やり取りするので手数料が安く済みます。

「取引所」の買い方が少し複雑と言いましたが、慣れれば誰でもできますよ♪
「取引所」で購入する方法も記事にしているので、気になる方はこちらでチェックしてみてくださいね↓
初心者は長期保有(ガチホ)がおすすめ
ビットコイン初心者でリスクを減らしたい場合は、ビットコインの長期保有(ガチホ)がおすすめです。

ガチホ?
ガチホというのは、購入したビットコインを「ガチで」「ホールド(保有する)」の略語です。
ビットコインは価格の上下が激しいですが、将来的に値上がりすることが期待されています。
そのため、短期的に価格が下がったからといって慌てて売りに出すと、損をしてしまう可能性が…。

ビットコインを買ったら、どしっと構えて長期的な目線で見ていきましょう
他にも、「ビットコイン投資初心者×ガチホ」がおすすめの理由があります。
- 買ったら放置するだけなので、投資の技術がなくてもOK
- チャートの上がり下がりでソワソワしなくていい
- 将来的に値上がりが期待されているビットコインと相性がいい
短期トレードで時間・神経を削るのではなく、ガチホでゆったりと資産を増やしていきたいですね。
ビットコイン投資|こんなときはどう考えたらいい?

ビットコインの投資って…ドキドキするんですよね。

損してしまうんじゃないかと思うと、ドキドキソワソワ…
私もようやくビットコイン購入に慣れてきました。
ここでは、私がどのように気持ちを落ち着かせているか…笑 紹介しますね(需要ないと思いますがw)
ビットコインを高いときに買ってしまった!
自分では「安いときかな?」と思って買ったのに、後からもっと下がることありますよね。

高いときに買っちゃったら、ソワソワしちゃう!!
そんなときは、ビットコインの将来価格予想をしている人たちの言葉を思い出す&長期的な視点になることを意識しています。
米国アーク・インベストメント・マネジメント:2030年までに100万ドル(約1億1,000万円)を超えると予想

※信じるか信じないかは…あなた次第です。安易に信じちゃダメですよ!!

おま…、過信しすぎると失敗するから気をつけろよ!

もちろんw 絶対上がるとは思ってないよ
将来のことは誰にもわからないので、過信しすぎるのはよくないですが、
「高い金額で買ってしまって、ソワソワして日常生活に支障が出る!!」という方は、長期的に上がるから大丈夫…と気持ちを落ち着かせるのもいいかもしれませんね。
もっと下がるんじゃないかと思うと、なかなか購入できない…

もっと下がるんじゃないかと思うと、なかなか購入できない!
これもあるあるですね。
まぁそもそも、無理して購入する必要もないと思うのですが…
私は、直近1ヶ月のチャートを見てから「◯万円以下になったら購入(その後下がっても文句なし!)」と決めています。
最近だったら、「レートが1BTC=280万円以下になったら購入」というマイルールでやっています↓(あとは余剰資金と相談)

「購入する勇気が出なくて困っている…」という方は、「◯万円以下になったら購入する(その後下がっても文句なし)」ルールでやってみてはいかがでしょうか。
今売りどきなのかな??ソワソワしちゃう!

価格が高騰してる!!今売りどきなのかな??
価格が思った以上に高くなっているときはソワソワしちゃいますよね。
でも、売ったら売ったで「もっと待ってから売ればよかった…」とソワソワしちゃう人もいます。
長期的に値上がりが期待されているので、私は5年〜10年ぐらいは、そのままガチホしようと思っています。
「ビットコインを長期的に保有して増やしたい」
「ビットコインってソワソワしちゃうから、自動で買ってくれたらいいのに…」
と考えている人は、ビットコインの積立をするのも1つの手です。
ビットコイン積立をするなら「コインチェック」か「ビットフライヤー」がおすすめ。
コインチェック | ビットフライヤー | |
---|---|---|
入金方法 | 自動引落 | 銀行口座からビットフライヤー入金後 自動引落 |
取り扱い金額 | 月1万円〜 | 月1円〜 |
積立タイミング | 毎日 月1回 | 毎日 毎週 月1回 月2回 |
コインチェックなら、銀行口座からの自動引き落としなので、完全ほったらかしの積立運用ができます。
ビットフライヤーなら、月1円〜の超少額積立が可能です。
毎日100円ビットコイン積立でいくら稼げるのか?(1週目)に興味がある人はこちら。

積立に興味ある!
ビットコイン積立に興味がある人向けに、関連記事を載せておきますね↓
まとめ:初心者のビットコイン投資はガチホがおすすめ

今週の損益は、+1,791円でした。

100万円まで、あと99万8,209円w
毎週定期的に報告していきたいと思います。
これからビットコインの投資を始めたいと考えている人は、次の2つの取引所がおすすめ↓
- ビットコインのガチホ運用したい人→コインチェックがおすすめ
- 少額から積立をしたい人→ビットフライヤーがおすすめ

この記事で使用している取引所(アプリ)は、コインチェックです♪
- アプリが使いやすい(アプリDL数No.1※)
- 登録がかんたん!最短5分
- 500円からビットコイン購入可能(販売所にて)
- ビットコイン取引所での手数料無料
- 9/30までまでの口座開設完了&72時間以内の入金で1,500円分のビットコインがもらえる
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
スマホアプリが使いやすいのと、ビットコイン取引所の手数料無料なのが、初心者に嬉しいポイントです♪

今なら1,500円分のビットコインがもらえるのも◎
はじめてのビットコインは「コインチェック」がおすすめ!
- 登録が簡単
- スマホアプリが使いやすい
- 利用者が多いので安心!
ぜひ利用してみてくださいね♪
\スマホアプリでサクッと完結/
コインチェックの始め方は、こちらの記事で画像たっぷりで紹介しています↓
- ビットコイン取引量6年連続No.1※
- 暗号資産を1円から買える
- 月1円〜の少額積立が可能
- 三井住友銀行からの振込手数料等が無料
- 最短10分で口座開設可能!
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

まずは少額で試してみたい人は、ビットフライヤーがおすすめです!
\ 無料10分・スマホでもかんたん /
ビットフライヤーの始め方は、こちらの記事で画像たっぷりで紹介しています↓
